イェーガーマイスターとは?養命酒との違いも調査

Pocket

イェーガーマイスターってお酒、ご存じでしょうか。

Jägermeister」が読めなくても、独特の瓶を見たことがあるのではないでしょうか。

パワースポット(酒屋)巡りをすると、大体置いてあります。

見たことはあるけど飲んだことない。

ホントに美味しいの??

と気になっている方へご紹介。

 

このイェーガーマイスター、56種類のハーブやスパイスから作られております。

そのこだわりは12年振りのボトル変更にてラベルに表記されるほど。

(正直、遠くから見るとアルコール度数56%なのかなって思ってしまうが、35%ですので誤解なく・・)

サントリーのホームページではイェーガーマイスターの歴史や鹿のマークについて記載されております。

1934年にマスト氏の息子、カートがイエーガーマイスターのレシピを考案してから、その後70年以上レシピは変わっていません。56種類の原料の中には、サフラン、シナモンの皮、根生姜なども配合されています。厳格に決められたレシピに基づいて調合されております。

浸漬を繰り返し、約5週間経ったものがイエーガーマイスターの原液となります。それがろ過され、オークカスクに1年間貯蔵されます。1年後カスクから取り出した液体をアルコール、リキッドシュガー、キャラメル、軟水と混ぜてできたもの、それがイエーガーマイスターです。

Jägermeisterの公式サイトによると、一本のボトルが工場から出荷されるまでに合計383の品質チェックをうけているとのこと・・

こだわっております。だから長く愛されているのでしょう。

ふと気づいたのですが、MAST-JÄGERMEISTER欧州会社の住所ってJägermeisterstraße 7-15, 38296 Wolfenbüttel, Germanyなんです。

グーグルマップでみてみると会社の前の大通りがイェーガーマイスターストリートのようです。

道路の名前になるほどの歴史があるんですね。

 

漢方好きの私が興味を持ったのは、「ドイツの養命酒説」。原料は何を使っているのでしょうか。

サントリーのホームページにはあまり記載がないで、Jägermeisterの公式サイトから情報を集めてみます。

Nature made it, we put it in a bottle. The highest-grade herbs, blossoms, roots and fruits from around the globe are crafted into 4 distinct macerates, then combined in modern-day alchemy into our herbal spirit. The full ingredient list is a closely guarded secret, but raise a glass to your lips and you’ll taste all 4 corners of the world.

ズバリ、詳細は秘密です。世界中から集めたハーブ・・気になるぞ。

Our taste profile stands out in any crowd. True connoisseurs can single out Jägermeister’s 5 distinct notes; we can’t tell you how we make them, but here’s a hint…

おっ、ヒントがありますな。

Sweet: スターアニス、シナモン、リコリスの根

Bitter: ビターオレンジ、Chiretta(Swertia chirata, チレッタ草のことでしょうか)

Fruity / Citrus: オレンジピール

Spicy / Earthy: 生姜、ガランガル(ショウガ科の地下茎)

Herbs / Aromatic: クローブ(チョウジ)、メース(種子の周りの赤い皮の部分、種子の仁はナツメグ)、カルダモン

聞き覚えがあるのでは、シナモン(桂枝)、リコリス(甘草)、オレンジピール(陳皮)、生姜(しょうきょう)、スターアニス(大茴香、漢方では茴香が使われる)あたりです。

これのみだとパッと思いつくのは「安中散(あんちゅうさん)」です。

安中散の生薬は、桂皮(ケイヒ)、延胡索(エンゴサク)、牡蛎(ボレイ)、茴香(ウイキョウ)、甘草(カンゾウ)、縮砂(シュクシャ)、良姜(リョウキョウ)。

ツムラのホームページによると、やせ型で比較的体力が低下した腹部の筋力がないような人の、胃痛をはじめ、胸やけ、吐き気、食欲不振などに用いられます、とのこと。

他の原料もそれぞれ効用があるみたいです。

ざっくりと、胃腸の具合をよくする原料が多い印象です。

 

一方、養命酒の原料は14種類。

インヨウカク、ウコン、ケイヒ、コウカ、ジオウ、シャクヤク、チョウジ、トチュウ、ニクジュヨウ、ニンジン、ボウフウ、ヤクモソウ 、ウショウ、ハンピ。

 

 

血虚(身体を栄養する血が不足してしまっている状態)と於血(血の巡りが悪くなっている状態)を改善させる印象です。

効能は胃腸虚弱 、食欲不振、血色不良、冷え症、肉体疲労、虚弱体質、病中病後とのこと。胃腸にも良さそうですね。

ということで、私が強引に一言でまとめるなら、イェーガーマイスターは胃薬、養命酒は血の巡りをよくする薬。

実際の漢方診療では、症状だけでなく腹診や脈診、舌診などを組み合わせて評価しするため、同じ症状でも人によって処方する方剤が異なることが多く、言葉に表しにくい側面もありますけどね。

また、漢方薬は複数の生薬を組み合わせることでそれぞれの薬理作用を増強または減衰し、生薬の分量によっても効果が異なるため一概には説明できませんが。

・・というか56種類混ぜるの結構凄いな。

 

さて、前置きが長くなりましたが、飲んでみましょう。

イェーガーマイスター

緑色のボトルに入っていたので気づきませんでしたが、色濃いです。茶色。

56種類混ぜているだけありますな。

そのまま飲むと甘く強烈な風味です。シナモン、オレンジピール、スターアニスは私でも感じ取れます。

常温ではなくキンキンに冷やして飲むと良さそうです。(COOLPACKなるものがあって、-18℃が推奨されている)

いつもの如く、ハイボールにしてみます。

イェーガーマイスター ハイボール

甘さは残りますが香りが爽やかで飲みやすい。ウンダーベルグを甘くした感じだがより万人受けしそう。

薬草感はしっかり残っていて、割る濃さや温度でも風味が変わりそうですな。

ちょっと甘いもの飲みたいときに丁度いい感じです。

 

追伸:当然翌日の胃腸は絶好調でした

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イェーガーマイスター 35゜ 700ml
価格:1859円(税込、送料別) (2021/7/1時点)

楽天で購入

 

 

(商品へのアフィリエイトリンクを使用しています。)

1件のピンバック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です